早々と今期POGを反省
冬の寒さも少しずつ和らぎ、猛烈に花粉が飛び散る今日この頃(泣)
クラシックを占う重要なトライアルも始まり、競馬界もよりいっそう盛り上がってくるでしょう。
自分が参加しているスワロウテイルさんの楽燕カップ
現在3位と好位置につけていますが、どう贔屓目に見ても優勝は無理でしょう(笑)
POGというゲームの性質上、優勝するには賞金の高いクラシックを最低1つ以上勝たないと無理です。
年に多くても4頭しかいない馬を指名するのはなかなか難しいことです。
優勝を狙っていないと言ったら嘘になりますが、優勝することに重きを置いていません。
それよりも指名した馬が全頭2勝以上することがダービー勝って優勝するよりも嬉しいという性格上、勝てる見込みのない馬を指名してしまったことが大変悔しく、自責の念に駆られます(大げさ)
今期の悪かったところを反省して来期に活かすために、勝てる見込みのない馬たちの自分の見解を振り返ってみます。
楽園カップ キャリコ回顧
トウシンゴールド
アドマイヤツルギ
タフチョイス
マイネルグリージョは自分の情報不足、ジューングラスミーは情報皆無でオミットします。
上記3頭は見ての通り馬体の作りに言及しています。
POG本を見返しても、かっこいいな、逞しいなとしか思えません。
しかしそれがダメなのです。
素人の自分が写真を見て良いと思ったことがダメなのです。
おそらくですが、3頭とも筋肉が硬いのだと思われます。
だから怪我をしたり、速く走れなかったりするんではないかと。
栗毛の馬は良く見せますし、トモが発達している馬はかっこいいです。
しかしそれが甘い罠だという可能性は大いにあります。
それを今期のPOGから学び取り、来期に活かそうと思いました。
みなさんも馬体を見て、惚れた、やばい、かっこいいと思ったことはありませんか?
その後その馬がどんな成績だったか振り返ったことはありますか?
成功しているならその相馬眼を貫けばいいし、失敗していたら修正しなければなりません。
クラシックを占う重要なトライアルも始まり、競馬界もよりいっそう盛り上がってくるでしょう。
自分が参加しているスワロウテイルさんの楽燕カップ
現在3位と好位置につけていますが、どう贔屓目に見ても優勝は無理でしょう(笑)
POGというゲームの性質上、優勝するには賞金の高いクラシックを最低1つ以上勝たないと無理です。
年に多くても4頭しかいない馬を指名するのはなかなか難しいことです。
優勝を狙っていないと言ったら嘘になりますが、優勝することに重きを置いていません。
それよりも指名した馬が全頭2勝以上することがダービー勝って優勝するよりも嬉しいという性格上、勝てる見込みのない馬を指名してしまったことが大変悔しく、自責の念に駆られます(大げさ)
今期の悪かったところを反省して来期に活かすために、勝てる見込みのない馬たちの自分の見解を振り返ってみます。
楽園カップ キャリコ回顧
トウシンゴールド
逞しい馬体はさすが千代田の1番馬と言われている存在。
ただ大型馬特有の仕上がりの遅さは気になります。
調教師も秋からを明言しており、POG期間にどこまで活躍できるでしょうか。
アドマイヤツルギ
母リュシオルの産駒は結果が出ていませんが、ヒシアマゾンと同系の名牝系でいつ爆発してもおかしくないと思っています。
毛色や体の作りがオルフェーヴルに似ているところも好材料です。
母父クロフネからややパワー型に出るでしょうから、ホープフルSや京成杯を目指してほしいですね。
タフチョイス
もちろん知ったきっかけはdskさんですが、POG本で筋骨隆々の馬体が光り輝いていたので素直にかっこいいと思いました。
見るからにダート馬だと思うので全日本2歳優駿!!と言いたいところですが、期間内ダート2勝でも十分満足です。
マイネルグリージョは自分の情報不足、ジューングラスミーは情報皆無でオミットします。
上記3頭は見ての通り馬体の作りに言及しています。
POG本を見返しても、かっこいいな、逞しいなとしか思えません。
しかしそれがダメなのです。
素人の自分が写真を見て良いと思ったことがダメなのです。
おそらくですが、3頭とも筋肉が硬いのだと思われます。
だから怪我をしたり、速く走れなかったりするんではないかと。
栗毛の馬は良く見せますし、トモが発達している馬はかっこいいです。
しかしそれが甘い罠だという可能性は大いにあります。
それを今期のPOGから学び取り、来期に活かそうと思いました。
みなさんも馬体を見て、惚れた、やばい、かっこいいと思ったことはありませんか?
その後その馬がどんな成績だったか振り返ったことはありますか?
成功しているならその相馬眼を貫けばいいし、失敗していたら修正しなければなりません。
スポンサーサイト